ボランティアに参加する
痛みも喜びも分かち合う、YMCAのボランティア

YMCAは、活動を支えるボランティアとスタッフが共に手を携えているボランティアアソシエーションです。多様な領域で、子どもからシニアまで幅広いボランティア層が活動しているのもYMCAのボランティアの特色です。
イベントやYMCAのプログラムは国内外と多岐に渡ります。地域の学校や諸団体と連携して、活動領域はさらに広がっています。ぜひYMCAでボランティア活動にご参加ください。
イベントやYMCAのプログラムは国内外と多岐に渡ります。地域の学校や諸団体と連携して、活動領域はさらに広がっています。ぜひYMCAでボランティア活動にご参加ください。

野外活動・キャンプリーダー
野外活動やキャンプで、子どもたちと一緒に過ごすボランティアです。その多くは、YMCAの活動を理解、共感し、子どもたちの成長を願い集う大学生たちです。彼らはYMCAが行うトレーニングに参加し、対象理解・グループワーク・危険予知・レクリエーション指導などを学びます。
子どもたちと楽しさや悲しみを共有し、支え合いながら活動するボランティアリーダーの存在が、YMCAプログラムの一番の魅力となっています。

インターナショナル・チャリティーラン
障がいのある子どもたちも、そうではない子どもたちも、ともに幸せに生きていける社会を目指して、1987年に全国初の「インターナショナル・チャリティーラン」が東京で開催されました。
スローガンは「LOVE ON THE RUN」。
千葉YMCAでも毎年、多くのボランティアに支えて頂き、チャリティーランを継続しています。
その収益はすべて、障がいのある子どもたちの支援プログラムに用いられます。

ワイズメンズクラブ
1922年米国オハイオで、YMCAの青少年活動を支援する社会人クラブとして始まったのが、ワイズメンズクラブです。やがてYMCAをサポートする社会人クラブとして世界各地に活動の輪が広がりました。
千葉YMCAは「千葉ワイズメンズクラブ」「千葉ウエストワイズメンズクラブ」のご支援を頂いています。各クラブでは、YMCA活動を支えるボランティア、サポーターとしてのクラブメンバーを募集しています。